WARaRaからのお知らせ
いつ、だれが、どこで・・・・

どの苺が美味しいの?
と、たまに聞かれます
品種で味が違うのです・・・
リンゴどの品種が美味しいの?
ポンカンと伊予柑
どれが美味しいの?
みたいな感じなので
好みだと思います(^^)/
同じ品種でも
作った人で
味が違います
農家さんのこだわり
ほんとヤバイですよ(笑)
話は戻りますが
ケーキの飾りフルーツは
収穫がある間は
すべて🍓のみになります。
去年から
押部谷の坂口さんの苺も
使わせていただいています
https://www.sakaguchi-farm-kobe.com/
7年位前から
「大村農園」さんの
育てていただいた苺も
毎年使わせて
いただいています
大村さん所は
ケーキは酸味強い方が
ええからね
って、ケーキに合う苺を
用意してくれています
https://gelateriabigmama.wixsite.com/bigmama
苺の値段だけ・・・
苺の大きさだけ・・・
大切なのは
それだけじゃないと
思っています
「いつ」
「誰が」
「何処で」
「どんな想いを込めて作ったか?」
「いつ、だれが、どこで、何をした」
小学校の時にクラスで
こんなゲームをしたのを
思い出しましたw
誰がどんな想いを込めて
作ったかわからないけれども
「安くて」
「綺麗で」
「美味しくて」
「日持ちする」
こんな
「表面上」
素敵な苺が
便利になった今では
簡単に、いつでも手に入ります
それが良いことなのか
悪いことなのか
わかりませんが
WARaRaでは
「誰が、どんな思いで作ったか」
ってことを大事にしていきます
スーパーでは
誰が作ったか
わからない
九州産の苺が
よく並んでいます
なぜでしょうか
しりませんwwww
お誕生日おめでとう💛

誰も言ってくれないので
自分で言ってみましたw
今日47歳になりました
人生の半分を終えたようです
ということは
初老なのかっ!
メガネをかけないと
画面の文字に
焦点が合わない
老眼になったのかっ!
メガネをどこに置いたか
すぐに忘れてしまいます
これは記憶障害かっ!
同じような悩みを
持っている人は
おりますか?
さて、話は変わりますが
ここ30年で
アレルギーは爆増
15年前でも
3人に1人は何かしらの
アレルギーを持っていると
いわれています
今はどんくらいでしょ
完全にボケてしまう前に
添加物のついて
知っている事というか
使っている側として
知っている事を
記録として残そう!
と思いました
遺書です!(笑)
まだまだ元気ですよ
ちなみに
元気と健康は違います
ちょっと考えてみてください
あなたが母親だったとしたら
安全かどうか分からない食べ物を
あなたのお子様に食べさせますか?
勉強もスポーツも
コツコツがコツ
毎日1%づつ改善すれば
1年後には3倍位?
コツコツがコツ
って事が言いたいだけ
マイナスも
コツコツがコツ
読んで字のごとく
食べ物に添加するから
添加物
食べ物じゃない添加物は
あなたのお子様の体にとって
必要な物ですか?
いらない物ですか?
赤ちゃんの時には
めっちゃ気を付けるのに
だんだんと気を付けなくなるのは
どうして???
「美味しい」or「美味しくない」
「高い」or「安い」
そういう風に
食べ物を選んでいる事
ありません?
6年前迄
高い、安い
美味しい、美味しくない
儲かる、儲からない
そんな感じで
お店の材料を選んでいました
でも、3年調べて
色々知った時
自分は親として
洋菓子店経営者として
加害者だったと気づきました
そん時
バリくそ病みました
なんか重い話で
さーせん
でも、
ここまで読んでいる人だったら
大丈夫ですね
大体の人は
ここまで読みませんw
ちなみに
添加物の
危険性に気が付いている人は
体感ですが
多く見積もって
1%未満
びっくりしました?
簡単な事で
実際にアレルギーとか
体験しないと
気づかないからです
これからの未来を担う子ども達が
元気で健康でいられるように
4月以降
添加物のページを作成します
ソフト老害らしく
出来るだけソフトに
初老らしく
ボケた感じで楽しく
コツコツ発信していきますね
完売御礼

2024年のクリスマスケーキのご予約は終了いたしました
22日、23日、24日、25日はショーケースは空っぽです
カットケーキの販売もありません。
21日(土)~25日にヤマダストアーさんで
「イシス」を台数限定で販売いたします
材料と時間に余裕があれば
ヤマダストアーさんで
クリスマスバージョンのカットケーキや
その他のホールケーキを
販売させていただく予定ですが
苺の収穫で変わりますので
当日朝までわからないのです💦
年末年始の営業のご案内

✤年末の営業について✤
26日(木)通常
27日(金)通常
28日(土)通常
29日(日)定休日
30日(月)通常
大晦日(火)11時~17時or完売迄
ご予約が多い場合
お店の商品は作れないです💦
※全日完売で閉店です
✤年始の営業について✤
2日からは
ヤマダストアーさんにて
販売開始です
また、バースデーケーキのご予約は
承っている日がありますので、
LINE予約からご覧ください
元旦(水)お休み
2日(木)予約のみ
3日(金)お休み
4日(土)予約のみ
5日(日)予約のみ
6日(月)お休み
7日(火)お休み
8日(水)通常
6日迄材料を入れてくれる業者さんがお休みなんすよ・・💦
サンタさん頭かたすぎますよ・・・

もう40年ほど前になるでしょうか。。
子どもの時クリスマスケーキに乗っている
カッチカチのサンタさんの頭を無理やりかじりました!
年を取ると頭が固くなると言いますが
このサンタさんカッチカチすぎるやろ!
白いひげボウボウやけど、いったい何歳やねん!
・・・なんて、気の利いたツッコミは小学生の私には出来ません。
1年も経つと、かじったサンタの事はすっかり忘れ
見た目に騙され、毎年、頭カッチカチの高齢サンタ争奪戦は恒例行事。
5歳下の弟が「サンタさん欲しい!」と言うと、
イヤイヤ、弟よ、そいつカッチカチやぞ!
去年も一昨年も、その前もかじられただけで、毎年残っとるの覚えてないんか?
と心の中で思い出します。
が、しか~し、
前向きな兄貴である私は
「今年は美味しいかもしれん!」と考えを改めます。
弟が欲しい物を欲しくなる「長男病」の私は、もちろん欲しくなります。
「やっぱり俺もサンタが欲しい!!!!!」
そして恒例行事の取り合い開始!!
争奪戦の結果は、サンタさんは首を折られたのち
私たち兄弟の試合は想像通り両方負けです。
サンタさんは去年と同じ所で、寂しそうにこちらを見ています。
毎年つぶらな片目でこちらを見ていますが
もう誰もサンタさんの事なんて気にしていません。
今からお皿についているクリームナメナメ大会が開催されます。
私たちは、お皿をピカピカにするとってもお行儀のよい兄弟です。
つまり、終わりの儀式が始まります。
「汚いからやめなさい!」がゲームセットのサイレン。
人とサンタは見た目ではありません中身です。
そんな恒例行事を過ごしてきた私はなぜか今ケーキ屋さん。
だからOPENから貫き通している事があります。。
兄弟で分けるWARaRaのクリスマスケーキの飾りはサンタもプレートも家もチョコ製です。
マカロンやプチシューものっていて食べれる飾りばかり。
切り分けた時にみんなに飾りがあたるように、ケーキのサイズが大きくなるごとに飾りの種類も増えます。
・・あ、柊とトナカイだけはなめてくださいね
トナカイは、お弁当のウィンナーにさせるサイズをチョイス。
ちなみにですが、よく見るカッチカチサンタはお砂糖のかたまりです。
安価で手に入るため使うお店が多いんですよね
ちなみに去年から続く値上げラッシュがひどく
チョコの原料のカカオの値段は2倍~3倍になりました
なので、チョコの飾りが沢山乗っている
「もりもりクリスマス」は終わりかな?
シランケド・・・・
いきなりですが、
WARaRaのスポンジは
淡路島放し飼い卵、てん菜糖、国産小麦粉、生クリームの4種類の材料しか使っていません。
放し飼いでにわとりさんが産んでくれる卵は一つ一つ違うのです
それに添加物完全不使用だから日持ちしません
すぐに硬くなったり、カビの生える餅みたいなもんです
だから出回らないし、大量生産できないんですよね・・・
これからの未来を担う子供たちに
ケンカをしない、安心安全なクリスマスケーキが届きますように・・・
クリスマスケーキの予約は11月20日から始まります。
・当日販売はございません。予約の受け渡しのみになります。
・予定数に達した場合受付を終了いたします。
ご予約はLINE追加でこちらから
↓↓