クレープショート・はちみつれもん

クレープショート・はちみつれもん

⑦はちみつれもん完成

明石市の水道水はちみつレモンを完成させました明石市のサイトを見ると水道水にはいろんな物が入っているみたいです有機フッ素化合物であるペルフルオロアルキル化合物及びポリフルオロアルキル化合物のことをPFASと呼んでいます。PFASには1万種類以...
クレープショート・はちみつれもん

⑥苺の旬と産地

押部谷で育った苺🍓ケーキを仕上げるための材料を配りました当日使用した苺は神戸市西区押部谷で育った苺です品種は「おいCベリー」「やよいひめ」果物の旬、産地を考えるきっかけになるといいなと思い坂口ファームさんの苺を使わせていただきました苺を選ぶ...
クレープショート・はちみつれもん

⑤非遺伝子組み換え菜種油でクレープ焼く

ベーキングパウダーは無駄?蒸しパンを作りました各自でクレープを焼きました添加物を使わず、卵なしで蒸しパンを作るのは、ちょっと難しいですね…出来立ては美味しく食べられますが、時間が経つと風味が変わってしまいます翌日になると想像以上に不味いです...
クレープショート・はちみつれもん

④クレープ、蒸しパン生地作り

クレープの生地と卵アレルギー対応の蒸しパンを作りました生地はまず、牛乳以外の材料を混ぜて最後に牛乳を入れてなじませます。焼き方は動画で紹介しています♪ 簡単そうに見えますが、実はちょっとコツがいります💦淡路島放し飼い卵を使わせていただきまし...
クレープショート・はちみつれもん

③はちみつれもん

マイヤーレモンはちみつの試食とはちみつレモンの元を作りました小学校4年生だと包丁を使う事は初めだったかもしれません今回は、淡路島平岡農園さんのマイヤーレモンを使わせていただきましたマイヤーレモンはみかんとレモンのハーフ品種でジューシーで皮が...
クレープショート・はちみつれもん

②粗糖、てん菜糖、天日塩

最低限の加工しかしていない砂糖は、優しい甘みと独特の風味があり、ミネラルが残っています。味に関しては砂糖も塩も比べたらわかる程度でケーキにしちゃったらわかりません😢天日塩の価格は30倍(1キロ1万円位)です。それでもあえて使っている理由を1...
クレープショート・はちみつれもん

①今日は優しいケーキ作り

最初なので、まじめに書いてみます( ´艸`)アレルギーの増加について厚生労働省の発表によると過去30年間でアレルギーの発症率が大きく増えているそうです。 60年前の日本では、アレルギーはほとんど見られませんでしたが、この25年ほどで急激に増...